〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番9号 GIRAC GINZA9階
銀座駅(東京メトロ「日比谷線」「銀座線」「丸ノ内線」)A3出口から約徒歩2分
受付時間 | 9:30~19:00 11:00 ~17:00 (土曜日の場合) |
---|
定休日 | 日曜日,祝祭日 |
---|
【株式会社設立に必要な費用】
1.株式会社の設立費用
株式会社を設立する場合、定款認証代・登記の登録免許税・印鑑代等の様々な費用が
かかってきます。そこで会社設立をするのに必要な費用を検討していくことにします。
① 定款の認証
定款の認証手数料として公証人に5万円、定款の1部に貼る印紙代として4万円がか
かります。最も、電子認証の場合には、4万円の印紙は不要となります。
また、登記申請時に法務局に提出する定款の謄本に約2000円かかります。
★ 当事務所は、電子定款に対応しておりますので、印紙代の4万円が掛からず
費用の節約になります。
代表者の印鑑証明書の取得は、法務局の窓口で取得するときは1通450円かかります。
以上の費用(24万〜25万)は、法定費用と称され会社を設立ために最低限度必要さ
れており、自分で手続きした場合、第三者である専門家に依頼した場合でも同様にか
かります。
なお、発起設立のときは、会社法により株式払込金証明書の提出が不要といます。
従って、金融機関の残高証明の費用はかからないことになります。
③ 会社の印鑑作成代
さらに会社の印鑑として、実印となる代表者印、銀行印の作成費用もかかります。
これは法定費用以外の出費です。会社設立、創業時には出費は抑えたいものです。
当事務所は依頼者様のご負担を少なくしたいと思っております。
↓
★今なら、会社設立をご依頼頂いた方に会社印鑑3点セット
(会社実印18ミリ・銀行印16,5ミリ・角印24ミリ)をプレゼントします!
2.株式会社の設立費用(実費・法定費用)は、以下のとおりです。
定款認証手数料 | 50,000円 |
定款に貼付する印紙代 | 40,000円 |
登記申請にかかる登録免許税 | 150,000円 |
定款の謄本交付手数料 | 2,000円 |
合計 | 242,000円 |
*登録免許税は、資本金の1000分の7の金額ですが、15万円に満たない場合は、一律
に15万円とされています。
▼▼お電話でのご依頼,ご相談はこちら▼▼
TEL :03-4523-8512
担当:磯 谷 昌 徳(いそがい)
受付時間:9:30~19:00
11:00 ~17:00(土曜日の場合)
定休日:日曜日,祝祭日
日本,外資法律事務所、非上場、1部上場企業における法律実務経験が豊かな、特定行政書士磯谷(いそがい)法務事務所は、企業企業法務・コンプライアンスおよび各許認可等をトータルにサポート致します。御社の法務部、総務部として各種議事録・契約書・社内規程等の起案、著作権及び各種許認可の企業法務の総合的なサポートを致します。個人の依頼者様には、リーガルアドバイザーとして市民法務を支援を致します。当事務所は、予防法務および各許認可の専門家として依頼者様の立場に立ち、親切・丁寧・安心・確実な対応を行い信頼にお答えしております。お気軽にお問い合わせをお願い致します。
お気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:30~19:00
11:00 ~17:00(土曜日の場合)
※日曜日,祝祭日は除く
企業法務のお役立ち情報
補助金・助成金情報
民法,債権法改正について
個人情報お役立ち情報
著作権お役立ち情報
会社設立お役立ち情報
事務所紹介
相続業務お役立ち情報
サービス紹介
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目13番9号 GIRAC GINZ 9階
銀座駅(東京メトロ「日比谷線」「銀座線」「丸ノ内線」)A3
.A4出口から約徒歩3分
9:30~19:00
11:00 ~17:00(土曜日の場合)
日曜日,祝祭日